たるみ?セルライト?二の腕太りを徹底チェック!
みなさんこんにちは上野瞳です♡

今日はみんなが気になる二の腕痩せを紹介!
まずは二の腕の脂肪チェック♡
簡単二の腕お肉チェック♡
まずは手をまっすぐ伸ばします。

親指を握って二の腕にぎゅっと力を入れます。

そして反対の手で二の腕を触ってみます。
この時柔らかくプヨプヨと掴める部分。これがあなたの二の腕の脂肪です!笑
二の腕太りの原因は?
・皮膚がたるんでいる
・脂肪がついている
・筋肉太り
・セルライト
・老廃物
・猫背
たるみ
振袖肉の原因は、二の腕裏の筋肉「上腕三頭筋」の衰え!!!
(二の腕は、上腕二頭筋と上腕三頭筋の二つの筋肉でできています。)
上腕二頭筋
内側の力こぶができる部分の筋肉で、物を持ち上げる時や何かを引っ張るときに使う筋肉です。
上腕三頭筋
外側の筋肉で、普段の生活ではあまり使われることのない筋肉です。
二の腕が気になる人は大抵が外側のぷるぷるしている部分が気になっているはず。
普段使われない筋肉のため、鍛えられず脂肪が溜まり、たるむ原因になっているのです。
たるみで二の腕が太い人の特徴
・高いところの物を取ったりしない
・電車やバスのつり革につかまると疲れる
・二の腕の外側をつまむと皮膚が伸びる
・運動やエクササイズはしていない
脂肪太り
このタイプの人は、腕のみじゃなく全体的に脂肪がついています。
運動や脂肪分解する食材を取り入れ
全体的に痩せれば、腕痩せも可能です。
そもそも身体全体の脂肪が多い状態は、もちろん二の腕にも脂肪がついています。
特に二の腕は脂肪が付きやすく、一度脂肪が付いてしまうとなかなか取れません。
余った脂肪は皮下脂肪としてどんどん溜め込んでいきます。
原因
・糖分の摂りすぎ(お菓子や白米)
・普段からあまり運動やエクササイズをしない
・高カロリーなものばかりが好きでたくさん食べる
・全体的に肥満
筋肉太り
腕の筋肉を使っていることにより、腕に力強い筋肉が
付いていると腕が逆に太く見えます。
さらに筋肉と脂肪が混在している状態だと
腕痩せするおになかなか時間がかかります。
セルライト
リンパの流れが悪く血流が滞った状態。
特に、二の腕の上腕三頭筋にはセルライトが溜まりやすく、
この状態を放置しておくとどんどん蓄積されて太くなっていきます。
セルライトチェック
手でしぼってみると表面がでこぼこして見える
二の腕だけが太っているように見える
強く押すと白くなってなかなか戻らない
自分は代謝が悪い方だと思う
運動やエクササイズとは無縁
塩分を結構とっている
冷え性で二の腕を触ると冷たい
半分以上当てはまる人はセルライトが原因かも!?
老廃物
血行の流れが悪くリンパに老廃物が溜まって
新陳代謝が悪い状態です。
それによってむくみが起こり、腕が太くなっているだけなので
一番楽に腕痩せできます。
猫背
上半身太りの大きな原因に、猫背が挙げられます。
猫背になると、背中の筋肉が使われなくなり、筋肉量が減少してしまいます。
すると、背中のお肉が緩んでしまいます。
二の腕痩せするには?
・姿勢をただす
・運動(有酸素運動)をする
・老廃物がたまらないように日頃から気を付ける
・背中の筋肉、上腕三頭筋を鍛える
有酸素運動について♡
分解・燃焼するためには充分な量の酸素を必要とします。
日頃、運動経験の少ない人は15分程度から始め
徐々に30分程度の運動が行えるようにしていくと良いと思います。
30分以上続けて行えるようになったら少しずつ強度を上げていきましょう。
ひぃエット流二の腕(上腕三頭筋)エクササイズ
二の腕が気になってる人はぜひやってみてね♪
一緒に華奢腕を手に入れよう♡
