Crayme,を思い切り楽しむ豆知識♡

出典:ameblo.jp
菅野結以ちゃんプロデュースブランド「Crayme,」。
デザインにも、素材にも、シルエットにも結以ちゃんのこだわりがつめこまれています♡
特に2016年夏の新作として発表されたアイテムは、グレードをあげるため工場を変え、新たな挑戦として作成されました。
これまでのコレクション以上の、格別の思いが込められているんですね♡
だからこそ、時には「ルーツ」にも目を向けたいもの。
2016年夏の新作に用いられた「アレ」をひも解いていきましょ♪
「Crayme,」2016年夏の新作コンセプト

出典:ameblo.jp
今年の夏のコンセプトは「Rose Bullet」。
「女の子がいつも持ち合わせている
相反するもの ウラハラな気分の同居」
……ちょっと、どきっとしちゃいませんか?
素直になれなかったり、感情的になってしまったり。
めんどくさくてかわいい、女の子の特性をずばり言い当てています。
注目したいアイテムは……♡
魅力的なアイテムはたっぷりありますが、中でも注目したいのがこちら。

出典:ameblo.jp
「PINK KILLER T」です。
センターに刻み込まれたピンクの三角形に、コンセプトの薔薇がからみついたデザインがうつくしい♡

出典:ameblo.jp
フェミニンであり、カジュアルな要素も兼ねたTシャツです。
この「ピンク」は、当然カラーの「ピンク色」だと考えたくなりますが……
実は違うんですよ♡
元ネタになっているのは……♡

Tシャツの元ネタになっているのは、イギリスのロックバンド「ピンクフロイド」。
1973年に発売された7枚目のアルバム「狂気」のジャケットパロディなんです♡
結以ちゃん自身がオマージュで作成したことを公言しています。

出典:ameblo.jp
ロックに「激しい」「うるさい」「リズムが速い」というイメージがありませんか?
実際そうした音楽も存在しますが、ピンクフロイドが奏でるプログレッシブ・ロックの世界は必ずしもそうとは言えません。
まったりとした音とリズムは、ロックのイメージとは異なるかも……。
その奥から、まさに「狂気」が忍び寄るのがピンクフロイドの世界。

出典:ameblo.jp
まったりと伸びていく、洗練されたイメージ。
だけど、一筋縄ではいかない毒が潜んでいる。
――まさに、「女の子がいつも持ち合わせている 相反するもの ウラハラな気分の同居」ですね♡
ピンクフロイドの音楽は、結以ちゃんが語る二面性を象徴するのかもしれません。
ピンクフロイドとともに浸る、めくるめく「Crayme,」の世界♡

出典:ameblo.jp
「右手に薔薇を、左手には拳銃を」
こんなコンセプトで展開される、今年の「Crayme,」。
「なんとなくかわいい」と手を伸ばすのもいいですが、「元ネタ」もしっかり把握しておくと何倍も楽しめるはず!
結以ちゃんのこだわりをしっかり堪能するため、ピンクフロイドとともに夏を迎えるのもいいですね♡