かわいすぎる文化系女子代表!結以ちゃんのオススメを要チェック♡

出典:ameblo.jp
LARMEでもおなじみの、人気モデル菅野結以ちゃん。
結以ちゃんと言えば、映画・音楽・文学など……文化的な表現を積極的に取り入れる姿が魅力的♡
結以ちゃんの血肉として吸収され、「Cray me,」など独自の世界観を表現する上で大切な要素となります。
今宵はRINAと映画部
今月の一本は『リリーのすべて』
公開初日を攻める本気さ。
そしてふたりして号泣#いつも暗闇で撮るため安定の画質の悪さ pic.twitter.com/pJVYRGAqER— 菅野結以 (@Yuikanno) 2016年3月18日
そんな結以ちゃんの、おすすめムービーをご紹介!
休日は、のんびり映画の世界に浸ってみませんか?
ヒーローもの初心者でもきっとハマっちゃうヒーローアクション♡
「キックアス」

書籍「an at me」でも「about a girl」でも紹介された、結以ちゃんの大大プッシュ作品。
ヒーローものにハマりづらいと公言する結以ちゃんも、作中に登場するヒットガール……、カリスマ美少女殺し屋には思わず見惚れてしまったんだとか♡
強く生きる女性に惹かれて、自分自身の生き方にも影響を与えそうです。
自分と向き合うことの難しさに打ちひしがれる超有名作品
「ブラック・スワン」

ナタリー・ポートマン演じるバレリーナが、孤独の中で自己表現と向き合う姿が印象的に描き出された作品です。
「白鳥」と「黒鳥」をたくみに演じわけ、アカデミー賞主演女優賞を受賞した作品でもあります。
結以ちゃんも、「踊りに限らず創作や表現って深く孤独と向き合うことでもあるから、どうしても人間そのもの」という、深い共感があったようです。
美しい画面の中に入り込んでしまいたくなる鉄板作
「汚れた血」

フランスの映画監督レオス・カラックス監督による「アレックス三部作」の第二部にあたる作品。
「汚れた血」だけでも十分楽しめますが、一作目「ボーイ・ミーツ・ガール」と三作目「ポンヌフの恋人」を踏まえるとより深く物語に入り込めるかも。
退廃的ムードと詩的な台詞に、結以ちゃんもどきどきさせられてしまったようです……♡
主題歌であるデヴィット・ボウイの『Modern Love』も必聴!
映画の世界から、歴史的名画の世界にアプローチ
「真珠の耳飾りの少女」

かの有名なフェルメールの絵画をモチーフとしたストーリー。
作品全体が、絵画への敬意を払った美しい画面構成となっているのも魅力のひとつです。
ストーリーはもちろんのこと、美しい映像をたっぷりじっくり楽しんでください♡

出典:ameblo.jp
いかがでしたか?
数々の映画作品を観た上で、いつでも自分の言葉で感想をつむぐ結以ちゃん。
だからこそ、結以ちゃんのおすすめ映画は信頼性が高いんです。
あなたも、休日にはのんびりと映画を観て自分の世界を深める時間を作ってみては……?