一番かわいい私を撮りたい♡

「一番かわいい一枚を撮りたい♡」
女の子はいつでもそう願うもの。
でも、かわいく写真を撮るのって、コツをつかむまでなかなか大変ですよね?
メイクもヘアも頑張って撮ってみたけど、満足な仕上がりにならなくてがっかり…なんてことも。
そんな時は、新しいアプリを試してみちゃいましょう♪
もしかしたら、アプリを変えるだけで仕上がりが全然変わるかもしれません!
筆者が実際に使って、おすすめできる無料アプリを厳選してご紹介します。
理想はふんわり・優しい写真♡
LARMEモデルのみんなのセルフィーをチェックすると、ふんわり優しい印象の写真がたくさん。
かわいい世界観には、やっぱりふんわり系の写真がぴったりはまりますよね?
自撮りアプリを選ぶときのポイントは、”ふんわり優しい写真が撮れること”。
自分で探すときはアプリページの写真をチェックして、ふんわりした写真があるか見てみるのがおすすめです。
ふんわり系のフィルターには、かわいく撮れる以外のメリットも!
ふんわり写すために写真のトーンを上げるので、自然に肌もきれいに写っちゃいますよ♡
早速おすすめの無料アプリをチェックしていきましょう♪
シンプルで使いやすい!”BestMe カメラ”
長年の愛用者も多いアプリ、BestMe カメラ。
このアプリの特徴は、とにかくシンプルで使いやすいこと!
「カメラアプリが初めて」という場合でも、サクサク使いこなせちゃいます。
たくさんのフィルターからお気に入りが選べる♡
BestMeのもう一つのポイントは、フィルターの種類の多さ!
レトロやナチュラルなど11種類のフィルタージャンルの中に、さらに5~10種類ほどのフィルターがあるので、
自分の理想のフィルターに出会えるはず♪
いくつかのフィルターで試し撮りしてから、使いたいフィルターを厳選すると、
そのシーンのベストフォトが撮れますよ♡
出典:https://itunes.apple.com
撮ってみるとこんなに違う!
BestMeは、最初からフィルターがかけられた状態で開くので、
今回は普通のiPhoneカメラで撮った写真です。
ふわふわのクマさんだけど、ちょっと暗い一枚になってしまいました。
After(フィルター:Maggie)
フィルターを変えただけでふんわり♡
Maggieは少しピンクっぽく写るので、かわいく撮りたい時にぴったりです♪
ふんわりフィルターがいっぱい♡”B612”
プロフィール画像を撮るために使う人の多いB612。
有名なアプリなので、知っている方も多いかもしれませんね。
B612の魅力は、ふんわり撮れるフィルターの種類が多いこと!
NUAGEっぽい女の子のイメージにぴったりなんです♡
どのフィルターを選んでも、ふんわりした雰囲気の優しい写真になるから、失敗しにくいのもポイント!
お好みの色味でフィルターを選んでみてくださいね♪
「フィルターが多すぎてわからない!」という時には、
明るくほんのりピンクに写る”Bloom”というフィルターがおすすめです♡
コラージュも簡単に作れちゃう♪
「思い出を一枚にまとめたい」「お気に入りの写真がありすぎて選べない」なんて時には、コラージュを使うのがおすすめ!
B612なら簡単にコラージュが作れちゃいますよ♪
コラージュにするフレームを選んだら、表示されている場所に入れたい写真を順番に撮っていくだけ。
フィルターもその都度変えられるから、雰囲気の違う写真を一枚にまとめられます。
撮ってみるとこんなに違う!
オリジナルだと、普通のカメラよりやや明るめかな?という写り具合。
細かいところまでしっかりシャープに写っています。
After(フィルター:Strange)
フィルターをかけると、一気にふんわり写真に♡
Strangeは一枚の中に虹色のようなカラーが出るので、夢の世界のような写真が撮れますよ♪
つるつる美肌に♡”Sweet Selfie”
「とにかく美肌に見せたい」という時におすすめなのは、Sweet Selfie。
ポイントは、デフォルトでもかなり明るくきれいな素肌になるところ♡
アプリを開いた瞬間、「こんなに肌きれいだったかな?」と錯覚してしまうほどです。
現在表示が英語なんですが、アイコンは全部絵になっているので、違和感なく使えます。
美肌加工が選べる!
デフォルトでもかなり綺麗に撮れるSweet Selfieですが、
美肌モードのレベルを選択することも可能です。
どれくらい補正するかによって、5段階から選べるので、
ナチュラルに仕上げたり、赤ちゃんのようなつるすべ肌にしたりすることも♪
「肌のコンディションが良くないな…」という日に、すごくおすすめのアプリです。
撮ってみるとこんなに違う!
美肌モードがなくても、デフォルトの設定でかなり明るくきれいに撮れています。
After(美肌モードMAX)
美肌モードをMAXにすると、ふわっふわのクマさんに♡
モードの強さを調整すると、ナチュラルにもできますよ!
どのアプリも明るさを少し高めに設定すると、よりふんわりした雰囲気が楽しめますよ♡
アプリによって特徴が色々あるので、気に入ったものを使ってみてくださいね!