物語は新たな喜びをもたらしてくれる世界……♡

出典:ameblo.jp
LARMEでも活躍中の、大人気モデル菅野結以ちゃん。
ガーリーなスタイルに定評があり、自身のオリジナルブランド「Cray me,」を立ち上げるなど、精力的な活動をしています。
そんな結以ちゃんは、音楽・映画・文学など、カルチャーへの造詣が深い文化系女子♡
「読書は見える世界を広げてくれる小さなワンダーランド」と語る結以ちゃんがおすすめする文学作品をご紹介します♡
菅野結以ちゃんの文学愛とは?

結以ちゃんは、これまでに「cかんの」「美全集」などの書籍を発表し、自身のビューティにまつわるこだわりや秘訣を発表しています。
そして自身の書籍の中で、おすすめの文学作品もピックアップしているんです♡
結以ちゃんのおすすめ文学作品の中には、日本を代表する有名作家のものから、海外作家のものまで幅広く、独自の感性で選び抜かれています。
おすすめ作品を読むことで、結以ちゃんの好きなもの、愛する世界がちょっとだけ見えてくるかも……?
ゼッタイ押さえたい!有名作家の作品

「ノルウェイの森」「海辺のカフカ」「ねじまき鳥クロニクル」などで知られ、日本の歴史上三人目のノーベル文学賞受賞者になるか……?と世界的な期待が高まっている作家・村上春樹。
数々の人気作品を発表している村上さんですが、その中でも結以ちゃんのイチオシは短編集の「カンガルー日和」。
何気ない日常を切り取ったような短編集で、有名な作品をたくさん発表している村上さんの作品の中ではちょっぴりマイナー作品かもしれません。
しかし結以ちゃんいわく「ノートに軽く書いたよう」な短編集だからこそ、長編作品にはない魅力がつまっているのだとか♡

国語の教科書にも作品が掲載され、日本の近代文学を語る上で外せない作家・太宰治。
今作は、太宰さんにとってめずらしい女性の一人称で描かれた、少女が主人公の作品です。
清潔な文体で描かれる女の子ならではの生きづらさに、胸をぎゅっと締め付けられます。

出典:twitter.com
結以ちゃんはLARME020のオリジナルコーナー「yuitopia」で、今作をテーマにした写真と原稿を寄せています♡
自分が愛する作品を、自分の世界観をぎゅっと詰め込んだ「Cray me,」のファッションとともに再構築する姿は、さすが結以ちゃん♡
海外作家&海外文学作品もチェック!

スロベニア共和国に住む24歳の女の子「ベロニカ」を主人公にしたストーリー。
驚きのタイトルの通り、主人公の少女が自殺を図るシーンからはじまっていきます。
結以ちゃんは、「メメント・モリ(死を思え)」という言葉を座右の銘として掲げているんだとか。
そして今作は、まさに「メメント・モリ」を体現したストーリーとしてお気に入りなんだそうです♡

ジャン・フィリップトゥーサン作の「浴室」は、浴室で暮らす男の日常をユーモラスに描きだし、フランスで話題を呼んだ作品。
結以ちゃんは「虚無感がへばりついたような文章の質感が好き」なのだとか♡