いつもの写真が、まるで映画みたいに…♡

大好きな映画。登場人物たちの生き様って、ロマンティックだったり、妙にリアルだったり。ありきたりな日常会話でさえも、なんだか尊くて、あこがれちゃう。
そんなドラマティックな世界に、自分も入り込んでしまったかのような、とびっきりキュートな写真が簡単に作れるって、知ってましたか?♡
たった1文いれるだけ♡映画の名シーン風画像!
twitterやインスタグラムで、こんな写真を見たことはありませんか?
Barbie🎀💜 pic.twitter.com/4PIREtb5rY
— ♡ M ♡ (@_babytoys_) February 23, 2016
お気に入りのネイルも、なんだかより特別感がでています♡
🎬 FRENCH CHIC 🎬
赤いニットワンピースに
トレンチコートで往年のフレンチスタイルの完成❤️ニットワンピ ¥23,000
トレンチコート ¥54,000
バッジミラー ¥950
*ミュールは4月入荷予定🐰 pic.twitter.com/B2kxxmjWIc— Katie the Store (@Katie_the_Store) February 25, 2016
いつものコーディネートが、まるでヒロインの衣装かのように見えちゃう、加工マジック♪

購入品をかわいくデコレーションしてUP♡字幕を入れればあっというまに、スペシャルなワンシーンに!ピンクの背景で、アメリカ映画のラブコメ風アレンジ♡
こんな加工が似合っちゃう!アメリカンガールといえば…ぺこちゃん♡♡
こんなかわいい加工、どんな風に作っているのか、気になっちゃう人も多いはず♡この「字幕風加工」をわかりやすく紹介してくれてる大人気モデルさんがいたんです!
今、女子中高校生に大人気な原宿系モデルといえば…

そう、ぺこちゃん♪今じゃ、バラエティ番組にもひっぱりだこなぺこちゃんは、言わずと知れたアメリカンガール。その独特の世界観に魅了されちゃった女の子は数知れず…♡
今回は、そんな大人気のぺこちゃんが実際に取り入れている画像加工法を元に、NUAGE風のロマンティックな画像つくりにトライしてみましょう♡

出典:http://ameblo.jp/tetsuko-1995
まずは画像の準備…♡
せっかくつくるなら、ソフィア・コッポラのようなガーリーな雰囲気の字幕風画像をつくりたいですよね!それにあたって、ぜひこんな点に注意して画像を準備してみてください♡
・スクリーンのような横長の画像で
せっかく映画のような画像を作るのですから、スクリーンを意識した横長の画像でトライしましょう♡
・甘い雰囲気になるように、ちょっぴりホワイトトーンに
ふんわりしたドリーミーな世界観に仕上げたいなら、白いフィルターやピンクのフィルターで雰囲気つくり♡
というわけで、今回はこちらの画像を使って、字幕風画像を作っていきたいとおもいます♪

①アプリ「LINEカメラ」を起動♡

アプリを起動するとこのような画面からスタート!右上の「アルバム」をタップして、加工したい画像を選んでね!
②画像を選んでテキスト入力!

画像を開いたら、下の項目から「テキスト」をセレクトしてタップ!
すると…

テキスト入力画面に切り替わるので、入力したい英文を打ち込みましょう♪
今回はお星様にかけて「星に願いを」を英文入力することに…。ロマンティックすぎてなんだか恥ずかしいけど、そこは思い切り良く、雰囲気重視しましょう…♪
③テキストを「字幕風」にアレンジ♪

「次へ」をタップすると、フォントがずらーり…。今回は一番上にある「角ゴシック」を使ってみます!

するとこんな風に文字が表示されます。このままではNG!字幕風にするなら、以下の手順でフォントを修正していきましょう♪

まずは「文字」をホワイトに設定。そして「輪郭」をブラックにすると…。うん、なんだかどんどん「字幕」っぽくなってきました♡

④明度を調節して、画像の雰囲気に馴染ませよう♪

「輪郭」の項目にあるレバーに注目。上のグリーンのレバーは右に動かすほど輪郭のふちが太くなり、したの黒のレバーは右に動かすほど透明度が増します。
写真がふんわりした薄い色彩のため、少し透明度をあげて色味を薄くしてみると、画像と文字の馴染みがよくなりますよ♪今回の加工では、上の画像のとおりに数値を設定してみました♪
そして、文字を画像の下部に配置すれば…

完成~!♡
あっというまに「字幕風加工」ができちゃいました♪
字幕風加工にハマっちゃう♪いろんなフォントで違うイメージにも…♡


いかがでしたか?♡LINEカメラでつくる、簡単な字幕風加工、いますぐにでもできちゃいそうですね♡
そのほかにも、書体変えてみたり、文字のサイズや太さをかえるだけで、違う映画のような雰囲気に仕上げることもできるんです!ぜひトライしてみてくださいね!